よくあるご質問

お客様からよくお問い合わせいただく項目をまとめました。
以下にない項目は、お問い合わせフォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

お手入れ・保管

Q. 全体洗いとは何ですか?
全体洗いとは、着物専用の溶剤を使ってドライクリーニングすることを言います。お店によって様々な呼び名があります。仕立て上がったままの状態で、着物に負担をかけず全体的な汚れを落とします。
Q. 黄ばんだ(黄変)しみや、きもの全体に汚れがあるのですがきれいになりますか?
黄変しみ・汚れが多数に及ぶ際も、京都の専門の職人(国家試験有資格者)が一点一点生地の状態をテストし、きれいに仕上げます。また、事前にお見積もり金額をお伝え致します。 (お見積もり無料)詳しくはこちら。
※生地が古く弱いなどの場合はしみ抜き加工ができない場合もございます。
Q. 帯の汚れも落ちますか?
金銀糸・刺繍などの帯や染なごや帯もきれいになります。事前にお見積もり致します。
(お見積もり無料)詳しくはこちら。
Q. 白い汚れ(カビ)もきれいになりますか?
はい、きれいになります。絹の素材は湿度の高い環境に長期間保管されますと、カビの発生の原因となります。定期的な虫干しをされますと効果的です。
※きもの保管方法や虫干しの仕方も細やかにアドバイスをさせていただきます。
Q. 虫干しの仕方って?
晴天が2日以上続いた天気の良い日を選び、直射日光の当たらない風通しのよい場所で陰干しをします。虫干しをしながら、きもののしみやカビなどをチェックし、問題がある場合は早めに処置しましょう。また、タンスの引き出しの中の掃除も忘れずに。引き出し自体を天日に干すと殺菌効果も期待でき効果的です。たとう紙も干して湿気を取ります。
Q. 着用後の後始末について
着用後はきもの用のハンガーにつるし、風通しの良い場所で陰干しをして湿気としわをとります。しみや汚れの点検も合わせて行いましょう。汚れがあればすぐにお手入れに出しましょう。取れないしわがあれば、裏側から当て布をして低温のアイロンでしわを伸ばします。なるべくたとう紙(和紙でできた保存するためのきもの用包み紙)で保管されることをおすすめしております。

寸法直し・お仕立て

Q. きものを譲ってもらったけれど、サイズが合わないのですが。
裄直しや身幅直しを承っております。詳しくはこちら。
また、大幅に寸法直しをされる場合は、きもののリフレッシュを兼ねて、「洗い張り」をおすすめしております。
Q. 反物を持っているのだけれど、仕立てだけでも大丈夫ですか? また、お仕立て料金以外にかかる金額を教えてください。
はい、お仕立てのみのご用命も承っております。お仕立て料金はこちら。
お仕立て料金以外には、裾回し 11,000円~、胴裏 9,000円~別途いただきます。
Q. お仕立て・直しはどのくらいの期間がかかるの?
裄直しのみでは1週間以内、お仕立てはおおむね2週間ほどいただいております。ただし、着用日のご指定がある際は最優先でかからせていただきます。事前にお知らせください。
Q. 以前に振袖を着て、これからは訪問着として着たいのだけれど。
きものの模様によっては振袖の袖丈をつめて、訪問着としてお召しになることも可能です。
■ 振袖の袖丈つめ 4,000円〜
Q. 裾回しが派手になってしまったのだけれど取り替えることができますか?
また、生地が擦り切れそうな場合は?
お客様のご年齢によって相応しい色目に取り替えることによって、きものの雰囲気が変わります。擦り切れ等の直しについてはこちら。
Q. 長年たたみ放しで折り目が取れません。
きもの専用の機械を使用して、きものに蒸気をあてながらプレスをかけ、折すじを消します。
■ すじ消し・プレス 3,500円~
Q. 撥水コート「パールトーン」について教えてください。
おめしやでは撥水効果のある「パールトーン」加工をおすすめしております。なお、パールトーン加工を施したきものは無料でお手入れ(簡単な汚れ落とし)をさせていただいております。

■ 留袖 13,200円
■ 振袖 16,750円
■ 訪問着 13,200円
■ 小紋・紬 12,100円
■ 羽織・コート 11,000円
■ 長襦袢 8,800円
■ 帯 11,000円
※料金は税込

きものに関するご相談
大歓迎!お気軽にどうぞ!

クリーニングなどのお手入れからTPOに合わせた着物選びなど経験豊富なスタッフがお答えします!

サイトマップ > プライバシーポリシー >

©着物おめしや 2022